編者 略歴

編者:伊東眞澄 ( いとう しんちょう )


19451月 鳥取県 (岩美郡岩美町浦富1744番地) 生まれ。

京都大学教育学部哲
学科卒業。

三洋出版貿易() (化学関係学術書他洋書の輸入販売会社)入社。

197174年パリ駐在。食術学 (ガストロノミー)専門図書出版に従事 (編集製作リスト参照)

1981年イトー三洋
()設立。

1989年得度受戒。眞實(まこと) 改め法名眞澄。

2000
12月逝去。



編集製作リスト



書   名 監修 ・ 編著者
発 行 
メニュ・コンパニオン H.デユシャン/A.ジエニング著 小野村正敏訳

1967 三洋出版貿易(株)
プラペラ現代フランス料理全書  アンリ・ポール・プラペラ著  山本直文監訳

1968
現代洋菓子全書 ルネ・クラメール著  辻静雄監訳修

1972
現代魚介料理全書  ジョセフ・ラモー著 クラメール編 辻静雄監修
大阪あべの辻調理師学校フランス料理研究室編

1972
フランス料理の学び方 辻静雄編著 

1972
イタリア料理のすべて マリア・ルイザ・タリエンテイ著 辻静雄監修
大阪あべの辻調理師学校イタリア料理研究室訳

1973
ラルース・ワイン辞典 ドビーニュ博士著  辻静雄訳

1973
オードヴルのすべて 大阪あべの辻調理師学校フランス料理研究室訳
マイラ・ウオールド著 辻静雄監修

1973
最新フランス料理全書  レイモン・オリヴエ著  角田 鞠訳 

1973
プロのためのビュッフェ読本 G.K.ウオルドナ―/K.ミッター/ハウザー著
小野吉監修  小野村正敏訳

1974
エスコフィエフランス料理の真髄 オーギュスト・エスコフィエ著  小野正吉監修
末吉幸郎/小野村正敏訳

1974
へリング料理辞典 へリング著  小野村正敏訳  近藤光明監修

1975
ラルース料理百科事典・(第1巻―第6巻) プロスペル・モンタニエ著  編集部訳

1975-76
スペイン料理−風土と調理法のすべて ルハーン/ペルーチョ著  村上信夫監修
坂本修/南百合子訳

1976
ビュフェ・レセプション ピエール・マンジュラット/ビッケル他共著  黒木義典訳

1977
ポールボキューズフランス料理 ポール・ボキューズ著  辻静雄監修  末吉幸郎訳

1977
西洋食事史 山本直文著

1977
La Bonne Cuisine(日本誤訳付・年6回) 三洋出版貿易(株)編集部訳

1974-88
ルノートル新しいフランス料理 ガストン・ルノートル著  内海安雄訳

1978
パスタ・ピッツア M.アルベリーニ/A.マルテイーニ著  小野村正敏訳

1978
ラルース・デザート百選 ラルース社編  水口多喜男訳 
 
1979
ラルース・チーズ辞典 ロベール・クルチーヌ著  松木修司訳 

1979
フランスの家庭料理  La Bonne Cuisineb料理カード版15号総合
木沢武雄監修  伊東せつ子訳

1979
ハウスブック テレンス・コンラン著 島崎 信監修小野村正敏訳

1979
ルノートルグラスとコンフイズリー ガストン・ルノートル著  内海安雄訳

1979
キッチンブック   テレンス・コンラン著  小野村正敏/島崎 信訳

1980
ダイヤモンド その神話・魅力そして現実 ジャック・ルグラン著  砂川一郎監訳

1980
軽いフランス料理  アンリ・ゴ-/クリスチャン・ミヨー編  萬木義次訳

1980
美食の手帖 くらしっく・ど・ら・たあぶる 大木吉甫編訳

1981
ビーフの本      マーガレット・バッテン著  増田恒克監修  小野村正敏訳

1981
パリの魚料理       ル・デュック/上柿元勝著

1982
自然風味のお菓子づくり フエイ・マーテイン著  梅村由美子訳

1982
フランス料理の歴史 その栄光の軌跡 ジョルジュ.ブロン/ジェルメール・ブロン共著
杉 冨士雄/杉文子/松田照彦訳

1982
メニュー・デザイン ハンスペーター・シュミット著 末吉幸郎訳

1983
サンドランス創作料理 アラン・サンドランス著  伊東 節訳  茂木正治協力

1983
ルセットの読み方  大木吉甫編著

1983
新しいイタリア料理 G. マルケージ著 林勝彦監修 渡辺怜子訳

1983
フランスの大料理長たち クエチン・クルー著  アンソニー・ブレイク撮影
木場巳雄/小野村正敏訳

1983
フランス料理が苦笑してますよ 和田常子著

1983
ジビエ・ヴオライユ ヴアルターヴイッケル/クラメール編著

1983
モンシェフ アランシャペル 上柿元勝著

1984
パテ・テリーヌ全書 F.エートル/E.ロング/M.ラフアイエル/F.ヴエーゼル共著
末吉幸郎/小野村正敏訳
木沢武雄監修  末吉幸郎訳

1984
ペラプラ新フランス料理ガイド アンリ・ポール・ペラプラ著  柴田卓三訳

1984
料理のフランス語教室 大木吉甫著

1987
フルーツとの出会いオードブルからデザートまで 小堺 明著

1988
ヨーロッパ美食の殿堂 モード・ド・パリ誌編  平井 裕訳

1988
ヨーロッパ続・美食の殿堂 モード・ド・パリ誌編  平井 裕訳

1988
すばらしい味の世界西洋料理篇  楠本憲吉/黛敏郎監修 テレビ東京協力

1988
すばらしい味の世界中国料理篇 楠本憲吉/黛敏郎監修 テレビ東京協力

1988
レペルトワール グランゴワール/ソーニエ著  辻静雄監修
大阪あべの調理師学校フランス料理研究室訳

1988
チュリエスマガジン チュリエスマガジン誌編 イトー三洋(株)編集部訳

1987-99 イトー三洋株式会社
フランス料理仏和辞典 イトー三洋(株)編 (杉富士雄監修代表)

1987
世界肉料理辞典 ルネ・クラメール編 小川清六監修 小野村正敏訳

1988
ミッシェル・トラマフランス料理自由自在 クルスチャン・ミヨー解説 シェル・トラマ編 小川清六監修
萬木義次訳

1989
フランス料理和仏辞典  イトー三洋(株)編集部編

1922
ようこそパンの世界へ リオネル・ポワラーヌ著  伊東勢通訳

1984 パンニュース社
パリのパン屋さんガイド イトー三洋(株)編  伊東勢通撮影

1985